梨だるまが「2024年度グッドデザイン賞」「ウッドデザイン賞2024」を受賞いたしました!
《KABUKI(傾奇)URUSHI》
何か成し遂げたい方のお供に。
梨と歌舞伎(傾奇)がどう関係しているのか。
「梨園」とは梨だるまの素材でもある梨の木が大事に大事に育てられた場所であり、歌舞伎の世界を意味する言葉でもあります。
そもそも、なぜ歌舞伎の世界を「梨園」というのでしょうか。
「梨園」の名称の由来となったのは中国に古くから伝わる故事です。
「演劇界の守り神」としてあがめられている唐の時代の皇帝・玄宗は、宮廷の梨が多く植えられた場所に宮廷楽師や官女を集め、音楽や舞踏や脚本を指導したり、役者を演じたと伝えられています。
当時、この宮廷の梨園で玄宗に教わった練習生たちは「皇帝梨園弟子」と呼ばれていました。これが転じて後の時代でも音楽や舞踏を学ぶ者を、故事にちなんで「梨園の弟子」と呼ぶようになり、もともとは広く演劇界を指していましたが江戸時代頃から歌舞伎界を指して「梨園」と呼ぶようになりました。
そして、その歌舞伎独特の化粧法である隈取(くまどり)は色や形にも意味があり赤色は正義感や勇気を表しています。
かつて、傾奇者(かぶきもの)と呼ばれた者たちのように『常識に囚われず勇気を持って前に進み、何かを成し(なし)遂げる強い気持ちを持った者』のための新シリーズ、梨だるま【KABUKI】を作りました。
一念発起する方、今後何かを成し(なし)遂げる方、決意新たに是非いかがでしょうか。
顔は《KABUKI》、胴体は漆塗りを施した重厚感のある梨だるまです。何度も漆を塗り重ね、独特の艶と深みのあるワインレッド色でお届けします。
※名入れをする場合、仕様上、底蓋になります。
梨だるま完成時期:2025年3月頃 (塗り重ねますので漆の乾き状況により遅れる場合もあります)
仕上げ:漆
梨だるまオリジナルパッケージでお届けします。
その他ラッピング¥165や熨斗も承ります。(備考欄にてお伝えください)
〔名入れについて〕
オプションで底蓋ににレーザーカットによる名入れやメッセージなどお入れできます。(+¥2,000円税込)
30㎜×30㎜以内(会社のロゴなどお持ち込みデータも可能です)
〔お支払いについて〕
お支払いは、梨だるま完成のご連絡後にお振り込み、または店頭にて現金でお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち【3 PERCENT】の原点でもある梨の木を使って、やさしい気持ちを大切な人に贈るプロダクトができました。
その名も「梨だるま」。
素材は、梨の特産地、熊本県氷川町生まれ。
夏から秋まで、旬の味わいを楽しませてくれる梨の木を農家さんから譲り受け、約2年の乾燥期間を経て、私たちの持つ技術と想いを込め、生命を吹き込みました。
<大切な人の平穏を願う「梨だるま」>
「心配無し」「病気無し」「災い無し」
梨の木は、古くから「鬼門無し」として建材にも用いられた縁起の良い木です。
「無し」という言葉は、一見マイナスに捉えられがちですが、何事もない穏やかな日々こそが、本当の幸せの源かもしれません。
かけがえのない家族の平穏無事を願い、大切な人の夢に想いを寄せて。
豊かな実りをもたらしてくれた梨の木々から、「七転び八起き」の縁起だるまが生まれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3%【3 PERCENT】について
インスタグラムアカウント: @3percent_project
過去クラウドファンディング: https://readyfor.jp/projects/102214
下記のフォームに必要事項をご記入の上、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
ご注文内容の確認後、担当者よりご連絡させていただきます。